生成AIで記事作成はどこまで便利に?Web担当者が知っておきたい、著作権とプライバシーの重要ポイント

生成AIで記事作成はどこまで便利に?Web担当者が知っておきたい、著作権とプライバシーの重要ポイント

弁護士が解説!生成AI利用時に気を付けるべき、法律上のポイントとは?

生成AIが発達し、生成されたコンテンツに触れる機会も増加した昨今。さまざまな利点と問題点が浮き彫りになりつつあります。中にはAI活用によるメリットを知っていても、著作権・プライバシー管理・セキュリティなどに課題を感じて利用に踏み切れないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで本セミナーでは、生成AIを使う時に知っておいた方がいい法律上のポイントを弁護士の杉山大介氏に解説いただきます。当日はベリーベスト法律事務所・プライバシー管理のプロフェッショナルPriv Tech株式会社・AIライティングツール「LENSAwriter」を開発する株式会社インフォネットの3社が登壇し、パネルディスカッションも交えながら現状の課題や解決方法についてもご紹介します。

生成AIの利用における最新情報を押さえておきたい方、安心して利用できるAIプロダクトについて知りたい方はぜひご参加ください!

開催日時 2024年10月9日(水)14:00~15:00
対象者 ◆こんな方におすすめ
  • 生成AIを業務に活用してみたいが、情報漏洩や著作権侵害が不安な方
  • 生成AIが持つ課題や問題について把握しておきたい方
  • 情報管理やセキュリティに関心がある方
会場 オンライン(Zoomによるウェビナー)

当日の内容

14:00~14:05

オープニング

14:05~14:50

インフォネット・ベリーベストプライバシー・PrivTech共催
生成AIで記事作成はどこまで便利に?Web担当者が知っておきたい、著作権とプライバシーの重要ポイント

  1. 生成AIの普及状況
  2. 生成AIと著作権の課題(ベリーベスト法律事務所・杉山弁護士)
  3. 生成AIとプライバシー管理の課題(ベリーベスト法律事務所・杉山弁護士)
  4. 生成AIを活用したサービス(インフォネット・真木)
  5. 3社による生成AIと著作権・プライバシーに関するパネルディスカッション
  6. 各社の会社紹介
14:50~15:00

質疑応答

※プログラムは変更になる場合がございます。

登壇者プロフィール


ベリーベスト法律事務所 弁護士 杉山 大介
慶應義塾大学時代には、法学にとらわれずに学び、英仏へも留学して幅広く関心を広げ、約200単位を取得して卒業。東京大学法科大学院進学後は、オーソドックスな法律の傍ら、日欧米の競争法や、欧米式litigationについても学ぶ。現在も、ベリーベスト法律事務所で、法学の視座にとらわれない観点から、顧問先企業に戦略的なアドバイスをしている。

Priv Tech株式会社 代表取締役 中道 大輔
ソフトバンクや、ヤフーを経て、現職。キャリアを通じて、データビジネス関連事業のビジネス・ディベロップメントに従事。現在は、Priv Techにて、 プライバシー・ファーストなデジタル社会を目指し、事業を展開。

株式会社インフォネット 事業推進部 「LENSAwriter」プロダクトマネージャー 真木 昭英
10年間、大手SIerにて業務システムの構築および運用に従事。システム設計や運用保守、プロジェクト管理に携わる。その後、5年前にインフォネットへ入社し、自社CMSを活用したWebサイト構築業務を担当。2024年4月より「LENSAwriter」のプロダクトマネージャー(PdM)に就任し、製品戦略や開発推進をリードしている。

開催概要

セミナータイトル 生成AIで記事作成はどこまで便利に?Web担当者が知っておきたい、著作権とプライバシーの重要ポイント
日時 2024年10月9日(水) 14:00~15:00
会場 開催はオンラインセミナーとしてWeb会議システム「Zoom」を利用いたします。
※申込者にはセミナー開催当日までに、セミナーの接続URLとパスワードをお送りいたします。
※ご視聴にはZoomアプリケーションのインストールを推奨いたします。
参加費 無料
定員 100名 ※定員になり次第、受付終了します。
主催 株式会社インフォネット
ベリーベストプライバシー株式会社
Priv Tech株式会社
申込締切 2024年10月8日(火) 18:00
注意事項 ※お申込みの際にご登録いただいた情報は株式会社インフォネット プライバシーポリシーベリーベストプライバシー株式会社 プライバシーポリシーPriv Tech株式会社 プライバシーポリシーに沿って管理いたします。

セミナー一覧へ戻る